2025年– date –
-
「第8回 観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO 2025」(10月8日(水)・9日(木) 、アクセスサッポロ)に出展します
キャッシュレス決済と多言語案内が標準装備、省人化にも貢献する最新式ホテルランドリー「wash+ Comfort」を「第8回 観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO 2025」に出展します。 会期中は、新しく展開を始めた「Standard」モデルの洗濯機・乾燥機の実機、機... -
大阪・関西万博出展記3/3 「アメージング!」
高梨です。大阪・関西万博出展記の3話目、今回が最終回になります。万博は、万国博覧会の略称(「2025年日本国際博覧会」が今大会の正式名称)で、文字通りさまざまま国からの来場客もありわが社のブースのお客さまも、たいへん国際色豊かでした。 「アメ... -
宿泊施設向けランドリー「wash+ Comfort」にマルチ決済端末の追加を開始しました
ホテル・旅館などの宿泊施設向けに展開しているランドリー「wash+ Comfort」に、クレジットカードのタッチ決済やスマホのバーコード読取決済ができるマルチ決済端末の追加を開始しました。 海外ではタッチ決済やバーコード読取決済が決済手段の主流になっ... -
大阪・関西万博出展記2/3 「未来やわ~」
高梨です。大阪・関西万博出展記の2話目になります。万博の会場には、たくさんのミャクミャクがいて、たくさんの人が来て、たくさんの国が集まり、そしてたくさんの未来があります。たくさんの出展者がさまざまな技術やアイデアで描く未来には、同じ数だけ... -
「Hospitality & Food Week in 九州・沖縄2025」(9月17日(水)・18日(木)、マリンメッセ福岡)に出展します
キャッシュレス決済と多言語案内が標準装備、省人化にも貢献する最新式ホテルランドリー「wash+ Comfort」を「Hospitality & Food Week in 九州・沖縄2025」に出展します。 会期中は、洗濯機・乾燥機の実機、機器導入を具体的に検討したい施設様だけで... -
スーパーホテル Premier銀座に「wash+ Comfort」を採用していただきました
スーパーホテル Premier銀座に、wash-plusが展開する宿泊施設向けランドリー「wash+ Comfort」(ウォッシュプラス コンフォート)を採用していただきました。 宿泊施設向けランドリー「wash+ Comfort」は、wash-plusの独自技術である「洗剤を使わない洗濯... -
「洗剤を使わない」ホテル向けランドリーの最新モデルを「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025」で展示
株式会社wash-plus(本社:千葉県浦安市、代表取締役:高梨健太郎)が展開する宿泊施設向けランドリー「wash+ Comfort」の最新モデルの実機が、明日7月23日(水)よりインテックス大阪で開催される「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025」... -
大阪・関西万博出展記 1/3 「これも人を洗えるの?」
高梨です。大阪・関西万博の出展から2か月たちました。出展したwash-plusの「未来の洗濯機」に、来場者がどのような反応を見せてくれたのか、改めて振り返りたいと思います。 「これも人を洗えるの?」 黄色の帽子の子どもたちが、口々に聞いてきます。「... -
乾かないホテルの乾燥機、その理由とは?
高梨です。今回は、当社の乾燥機についてのお話です。「ホテルにあるコインランドリーの乾燥機って、なかなか乾かない…」そんな経験、ありませんか?実はこれ、気のせいではなく“仕組み”の違いが原因なんです。 洗濯物を乾かすってどういうこと? 物を乾か... -
「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025」(7/23(水)~25(金)、インテックス大阪)に出展します
キャッシュレス決済と多言語案内が標準装備、省人化にも貢献する最新式ホテルランドリー「wash+ Comfort」を「ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025」に出展します。 会期中は、洗濯機・乾燥機の実機、機器導入を具体的に検討したい施設... -
「読売新聞」に掲載されました
読売新聞2025年6月7日付紙面 千葉版に、弊社事業について掲載されました。 千葉版紙面「チバノミクス」内で、弊社の排水をしない循環型洗濯機を中心に、環境に優しい洗濯について紹介していただきました。 -
B Corp認証のプロセスから得たもの。
高梨です。「B Corp」関連の投稿が続きますが、私もこのことについて書いておきたいと思います。 「B Corp認証が取れた!」と言われても、ピンとこない方が多いでしょう。事実、私が認証取得を満面の笑みで報告すると、ほとんどの場合「あーそうなんですね...