あしたのせんたく– category –
-
大阪・関西万博出展記3/3 「アメージング!」
高梨です。大阪・関西万博出展記の3話目、今回が最終回になります。万博は、万国博覧会の略称(「2025年日本国際博覧会」が今大会の正式名称)で、文字通りさまざまま国からの来場客もありわが社のブースのお客さまも、たいへん国際色豊かでした。 「アメ... -
大阪・関西万博出展記2/3 「未来やわ~」
高梨です。大阪・関西万博出展記の2話目になります。万博の会場には、たくさんのミャクミャクがいて、たくさんの人が来て、たくさんの国が集まり、そしてたくさんの未来があります。たくさんの出展者がさまざまな技術やアイデアで描く未来には、同じ数だけ... -
大阪・関西万博出展記 1/3 「これも人を洗えるの?」
高梨です。大阪・関西万博の出展から2か月たちました。出展したwash-plusの「未来の洗濯機」に、来場者がどのような反応を見せてくれたのか、改めて振り返りたいと思います。 「これも人を洗えるの?」 黄色の帽子の子どもたちが、口々に聞いてきます。「... -
乾かないホテルの乾燥機、その理由とは?
高梨です。今回は、当社の乾燥機についてのお話です。「ホテルにあるコインランドリーの乾燥機って、なかなか乾かない…」そんな経験、ありませんか?実はこれ、気のせいではなく“仕組み”の違いが原因なんです。 洗濯物を乾かすってどういうこと? 物を乾か... -
B Corp認証のプロセスから得たもの。
高梨です。「B Corp」関連の投稿が続きますが、私もこのことについて書いておきたいと思います。 「B Corp認証が取れた!」と言われても、ピンとこない方が多いでしょう。事実、私が認証取得を満面の笑みで報告すると、ほとんどの場合「あーそうなんですね... -
TBS「ふるさとの未来」3度目の出演。
初めての出演は2021年の8月、その次は2023年の2月。どちらもコロナ禍で、サテライトスタジオからのリモート出演でした。3度目となる今回はスタジオでの収録です。「緊張したか」と聞かれたりもしますが、話すことに集中していましたし、もとからプレッシャ...
1